LEDの影響

昭和通り(福岡市)

福岡の中心を貫く大きな通り。以前は50メートル道路と呼ばれていた広い道路です。

LED照明が立ちバスも多く走っています。
この辺りはバス停近くで道路の補修が重ねられた跡がいくつもあります。



歩道を挟んで日本銀行福岡支店があります。
古い建物ですが、自然な劣化ではなく、コンクリートが変色したり亀裂が多く見られます。







横からの様子。
歩道に沿って駐車スペースがあり、車のLEDライトに照らされているのでしょうか塀と歩道の境は黄色い苔が続いています。



裏側の様子。
ここは北側なので、湿っている所が多く雨水(LED水)の跡が目立ち亀裂やコンクリートが溶け出しています。


塀にはいくつか「消火栓」と書かれた扉があります。
こんな所にも雨水(LED水)が染み込みコンクリートが溶け出しています。




その先に続く歩道のレンガも地盤は緩んでいるのか不安定です。
この下にガス管が通っていると思うと、雨水(LED水)が染み込む恐さを思います。






ここから、大きな通りの歩道です。
ここも補修が重ねられた跡が見えます。




川に架かる大きな橋の様子。


この日は晴れた午後でしたが昨日降った雨がまだ乾いていない所がありました。
特にそんな部分は舗装が溶けだしているようです。



中央分離帯にある大きななLED照明。


支えるコンクリートが浸食され始めています。

橋の反対側の歩道も同じです。


橋の上の道路はアスファルトがえぐれているようになった所があり、
橋の本体でしょうか、鉄が見えています。








橋自体もコンクリートが溶け始めています。

 

そして川の縁にも大きな亀裂があります。





大きな交差点もひびだらけです。




この辺りはアスファルトがうねっています。



この歩道も昨日の雨が乾かず水が溜まっている所があります。
地盤が緩みレンガが浮き沈みしています。



このビルの劣化は目立ちます。
亀裂が入り雨水(LED水)が染み込んでいる様子が見えます。



街や車から溢れるLED照明は雨水を異質化し循環してまた雨(LED水)になります。
LED化前には見られなかった建造物などの劣化がこの2年ほどで急速に進んでいるのがわかります。
自然な劣化ではなく早いスピードでコンクリートが溶けだしたり、錆びたりと汚い街になっていることが目に見えます。
LEDの恐さを確かに見える事実が教えてくれています。

2017/08/10撮影

LEDの影響

全国のLEDの影響の映像
「LEDの影響(1)」 「LEDの影響(2)」 「LEDの影響(3)」 「LEDの影響(4)」 「LEDの影響(5)」 「LEDの影響(6)」 「LEDの影響(7)」