LEDの影響
天神付近
この付近はLEDの街路灯です。
この交差点にある大きな木。
対面にはLEDのスクリーンもあり亀裂が入ってボロボロになっています。

歩道のあちこちに自転車置き場が設けられています。
自転車のLEDライトの影響でその高さくらいは特に痛みがひどくなっています。

こぶができている木も目立ちます。

右は拡大した写真。
→ 
別の交差点付近。
ビルに囲まれていて横断歩道の近くにはコンビニ、LED街路灯などもありLEDの光で溢れた空間になっていて木々がとてもひどい状態です。

福岡市の木、常緑樹のくろがねもちの木がたくさん植えられていますがこの交差点の、この木だけが葉を落としていました。
少しだけ残っている葉と赤い実。立っているだけで精一杯と言っているようです。

下の写真もくろがねもちの木です。
左の木はこぶができています。本来は滑らかな樹皮ですがウロコのようになっている木もありました。


この木も今まで見たことがないようなこぶが枝にもできていて流れが滞っているように見えます。

ここは待ち合わせや人々が集まる小さな場所です。
境目がある木がありました。
たくさんの人たちの携帯のLED画面の光なども当たっているのかもしれません。
その横の歩道の木々もボロボロです。

ずっと私たちが親しんできた街。
街路樹はこの冬の間(短期間)に一気に元気を無くしていました。
どんどん増えている車や自転車のヘッドライトの威力を感じます。
2017/02/02